| 工期 |
約10~14日(乾燥時間除く)
|
| 工事内訳 |
【外壁塗装工事】
高圧洗浄、一部サイディング張り替え、養生、外壁下地処理、シーリング、外壁下塗り、外壁中塗り、外壁上塗り、鉄部目粗し及びケレン、外壁1液形水性シリコン塗装、鉄部2液形エポキシ樹脂塗材サビ止め、鉄部2液形耐久ウレタン仕上げ
|
| 各種工事費用 |
【足場費用】\170000-(242㎡) [内訳]架設足場組立、メッシュシート張り付け、架設足場解体
【外壁塗装費用(高圧洗浄及びシーリング含む】\1200000-(190㎡)
※上記「工事内訳」と同一
※状態や作業内容によって料金が異なります。
ご相談・お見積は無料ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。 |
| 内訳 |
階段、手すり、床の工事は行っておりません。 |
| リフォームのポイント |
要所要所のレンガ調サイディングにネイビー系のカラーを配色してアクセントをつけたいとオーナー様からのご要望がございました。
イメージを一新させて、クールでスタイリッシュなアパートになりました。また、四つ角のコーナー部分もネイビーにとの事でしたので、更に重厚感も増す事となりました。 |
| リフォームの流れ |
- 工程1
- 足場組立、メッシュシート張り付け
- 工程2
- 一部サイディング張り替え
部分的な漏水が確認されていましたので、サイディング張り替えを行いました。
- 工程3
- シーリング打設
初めての外壁塗装という事もあり、著しい劣化状態の既存シールを全て撤去しシーリング打設による一連の工事を行いました。
- 工程4
- 高圧洗浄
シーリングが完全に硬化した事を確認したうえで高圧洗浄を行います。
- 工程5
- 開口部・廊下・玄関周りにビニール養生を施し、飛散防止の保護をしていきます。
- 工程6
- 外壁下塗り(シーラー)
塗膜の確保が出来ないボソボソの状態にあったため、水系カチオンシーラーを使用し塗膜の食いつきを良くさせるために施工しました。
- 工程7
- 外壁下塗り
密着とフィラー効果に期待の出来る調整材を使用し、下塗りをしていきます。
- 工程8
- 外壁中塗り
1液形水性シリコン塗材で塗装していきます。
- 工程9
- 外壁上塗り
中塗りと同様に、同じ段取りで施工していきます。
- 工程10
- 附帯物のビニール養生を取り払い、破風・雨戸・各種板金に目粗し及びケレンを行い2液形エポキシ樹脂サビ止め塗材を塗装していきます。
- 工程11
- 縦樋・横樋に目粗しをし、プライマーを塗布していきます。
- 工程12
- 破風・雨戸・各種板金・縦樋・横樋
2液形耐久ウレタン塗材で仕上げを行っていきます。
- 工程13
- アクセント色にて、タイル調サイディング及び各種板金を仕上げていきます。
- 工程14
- 全てのビニール養生を取り払い、塗料が余計なところへ付着していないか確認し最終点検をした後、掃除して塗装作業完了となります。
- 工程15
- メッシュシート取外し後、足場解体をして工事完了。
|